MacBookの初期設定、厳選6選!快適なMacライフを始めよう!

Uncategorized

記事を読んでいただきありがとうございます。

皆さんが使用しているパソコンは何ですか?

僕が使用しているのは。MacBook Air。もうMacを使い始めて12〜13年になります。このブログを書いているのも、もちろんMacです。

Macは自分好みに設定することで、より使いやすくなり、生産性を高めることにもつながります。そして何より、Macへの愛着が高まります。

この記事では、MacBookをより使いやすく、快適にするための初期設定を6つ厳選してご紹介します。これらの設定を行うことで、Macのポテンシャルを最大限に引き出し、スムーズな作業環境を構築することができます。

トラックパッドの設定をカスタマイズ

MacBookの代名詞ともいえるトラックパッド。この設定次第で作業効率が大きく変わります。

Macのディスプレイはタッチパネル対応ではありませんが、それが必要と感じなくなるくらいトラックパッドは使いやすいです。

これは僕がMacを使い始めた時から一貫していて、未だこれに匹敵するWindows機にまだ出会えてません。(Windowsはディスプレイがタッチパネル対応なのが利点ですね。)

そのままの初期設定でも使いやすいのですが、僕はいくつかトラックパッドの設定をカスタマイズしています。

  • 軌跡のはやさ
  • タップでクリック
  • 3本指でドラッグ

特に大切だと思っているのが、この3本指ドラッグ。昔はデフォルトではオンになっていた気がするのですが、、いつからかデフォルトでは設定されていないようになっていました。

ドラッグ方法から『3本指ドラッグ』を選択しましょう。

3本指ドラッグの設定は、トラックパッドの項目ではなく、【アクセシビリティ】→【ポインタコントロール】の項目にあります。そこで『3本指のドラッグ』を選択してください。

この設定をすることで、3本指でウィンドウやファイルをドラッグすることが可能になります。

設定項目を【トラックパッド】で統一してくれないかな、Appleさん…。

ディスプレイ設定の最適化

次はディスプレイの画面解像度の設定をしていきます。

視覚的な快適さは、作業効率に大きく影響します。

こちらは、メニュー項目もフォルダも大きめに表示されていますが…。
小さく表示されるようになりました。

画面に表示されているフォルダの大きさが違うのが分かると思います。

このようにすることで、画面に表示する情報量や作業領域を広くして、効率よく作業を進めることができるようになります。

Dockを整理整頓

MacにはDockと呼ばれるアプリアイコンを並べることができる機能があります。アプリのショートカット機能ですね。頻繁に使用するアプリを並べておきましょう。

デフォルトでは画面上に表示されっぱなしなのですが、僕は画面全体を使って作業したいので非表示の設定にしています。

マウスカーソルを画面の下にもっていくと、ひょいっと下からドックが出てきます。

僕はアプリアイコンの視認性を高めるために、マウスカーソルで拡大表示できる設定にもしています。

この辺は完全な好みですね。人によっては使わない設定だと思います。自分好みの大きさに設定してください。

キーボードのカスタマイズ

次にキーボードです。ここではキーのリピート速度の設定をします。リピート速度とは、キーを押し続けているときの繰り返し速度のことです。deleteキーを押し続けて文字を一気に消すときのアレです。

僕は一番速い設定にしています。

これで、一気にテキストを消すことができます。リピート入力認識も短くすれば、キーを押してすぐに反応するようになります。テキストを打つ際には必須の設定です。

ちなみに,僕が使っている日本語入力ソフトは『Google日本語入力』です。

無料ソフトですが、そこは天下のGoogle。最新のキーワードの対応も早く、変換もしっかりとしてくれます。

メニューバーのカスタマイズ

Macの画面上部にはメニューバーが設置されています。ここからWi-FiやBluetoothの接続を行うことができます。

ここも自分好みに精選、設定しています。Spotlightはキーボードショートカットで使用できますし、僕はMacでSiriを使っていないので、その2つは非表示です。(今後のアップデートで対応するApple Intelligenceが良ければ表示にするかもです。)

ちなみに日付は時間、曜日などを全部表示するのがお気に入りです。パッと見て分かるのがいいんですよね。

バッテリー残量を%で表示するのも外せませんね。

Finderの設定

最後にFinderの設定です。Finderは、WindowsでいうところのExplorer。Mac上のフォルダやファイルを管理する際に使用します。

ここの設定をきちんとすることで、目的のファイルを効率よく探すことができるようになります。

いくつかありますが、僕はファイルの拡張子やサイドバーなどを基本的に表示するように設定しています。

  • サイドバー
  • プレビュー
  • ツールバー
  • パスバー
  • ステータスバー

これら上記の表示設定をするだけでも、目的のファイルの位置や情報を瞬時に見つけることができるので、大変便利です。それぞれの表示設定は、画面上部のメニューバー『表示』から行うことができます。地味なところですが、非常におすすめです。

まとめ

これらの設定をカスタマイズすることで、MacBookはあなただけのパーソナルなツールに生まれ変わります。 ぜひ、この記事を参考に、自分にとって最適なMacBook環境を構築してみてください。

今日も記事を読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました